こんばんっは!!
ブログの更新めちゃくちゃ久しぶりな気がします。すみません><
(インスタグラムは毎日更新してますよ笑 このブログからもリンク貼ってありますのでよかったら覗いてやってください^^)
さて、
グループ展参加のお知らせです。昨日から始まってしまっているのですが、
「象×UNKO=Artあ~と展」という展示会に参加しています!
象、UUUUUNNNKKO!!!??????、アート????
展示名、一瞬ハテナになってしまいますよね笑
簡単に説明すると、
この展示会は「ゾウさんのうんちから作られた象糞紙」を用いた様々なアーティストの作品が展示されています。
この展示会は「ゾウさんのうんちから作られた象糞紙」を用いた様々なアーティストの作品が展示されています。
・そして、主役である象糞紙の制作者は、元ゾウの飼育員/中村亜矢子さん。
(象糞紙はゾウのうんちから繊維質を取り出し一枚一枚手作業で象糞紙を作られています。)
<中村亜矢子さんプロフィール>
宇都宮動物園の飼育員を経て、2014年「象のUNKO★elephant paper」として独立。環境や野生動物にあまり興味が無い方にも伝わる「ウンコ」を武器に活動を続ける。NPO アフリカゾウの涙との共同展示や動物園でのアート展など、芸術と環境保護を融合した活動として、テレビ、ラジオ、新聞など多くのメディアにも取り上げられ注目を集める。(TOKYO FM・ラジオ番組『クロノス』、BS11・テレビ番組『ウィークリーニュースONZE』など)
宇都宮動物園の飼育員を経て、2014年「象のUNKO★elephant paper」として独立。環境や野生動物にあまり興味が無い方にも伝わる「ウンコ」を武器に活動を続ける。NPO アフリカゾウの涙との共同展示や動物園でのアート展など、芸術と環境保護を融合した活動として、テレビ、ラジオ、新聞など多くのメディアにも取り上げられ注目を集める。(TOKYO FM・ラジオ番組『クロノス』、BS11・テレビ番組『ウィークリーニュースONZE』など)
中村さんは、
『死んだ象(象牙)から価値を生み出すのではなく、生きている象(うんち)から価値を生み出そう。』
※現在、象は牙を狙った密猟により15分に一頭殺されているといわれています。
というコンセプトのもと紙制作活動をされています。
はじめて中村さんにこのコンセプトを伺った際に、
シンプル且つ率直なメッセージにとても共感したコトを覚えてます。
会場には、
実物のゾウさんunkoなども置いてありますよ(臭くないです笑)
ちなみに、僕はモルタル製のペイパーウェイト作りました!
作品名は『ZOUNOUNKO』。(一瞬かっこよく感じます笑)
作品名は『ZOUNOUNKO』。(一瞬かっこよく感じます笑)
上部中央には一本の無漂白/無着色の「elephant paper」が埋め込まれています。
この象糞紙に込められた想いが一直線につながって行くことを願って。
![]() |
上面は「elephant paper」のテクスチャーになっています。 |
![]() |
かっこいい箱も付きます^^ 1つ2800円。少数限定販売です。 |
展示は28日までですので、お近くにお寄りの際には是非お立ち寄りください。
ゾウさんの今のこと、知っていただけたら幸いです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
詳細
「象×UNKO=Artあ~と展」
期間:8.19 ~ 8.28
場所:gallery kissa
東京都台東区浅草橋3-25-7 NIビル4F
Tel. 03-5829-9268
Mail. info@gallerykissa.jp
HP. http://info@gallerykissa.jp
営業時間:12:00~19:30
https://gallerykissa.jp/2016/08/5512
※僕は在廊しておりません。
ではでは。