今日はちょっとさむいですね。
インスタグラムではお馴染みのウチのビワ君(猫)は1日中丸くなってました^^
みかん箱inびわ |
さて、昨日、一昨日と、初のがっつり90分(実際は120分だったけど笑)、
樹脂から塗装までするワークショップ「オリジナルコウモリさんを造ろう」開催しました〜^^
実はこのイベント、第八回「モノマチ」との連動でもありました。
モノマチとは 。
台東区南部徒蔵地域一体の店舗、メーカー、問屋、職人工房 等にて、
「街」と「ものづくり」の魅力に触れ、体験や見学が出来る三日間のイベント。
なので、予想していたよりもたくさんの方々に参加いただけました!!!!
よかった><
当日の様子!
緊張の第一回、ギャラリー屋上にてあおぞら教室〜〜
和気あいあいな雰囲気で! |
FBで情報しって参加してくれました^^
すごいなネットってw
参加された方々が完成したコウモリを眺めながら、
その後もたくさんのコウモリ達が生まれました。
同時開催のオーダー傘屋ラグライムさんとのコラボ企画
「絶対に捨てられないビニール傘を作ろう」!!!
こちらも人気でした^^
っといった感じのワークショップでした。
・なんと展示の事を浅草経済新聞さんでも取り上げていただきました。
すごいなネットってw
![]() |
型に樹脂を流し込んで、まっしろなコウモリさんが生まれます! 脱型〜〜 |
![]() |
バリ取りのような細かい作業も、みなさんもくもくと! |
![]() |
バリがとれたら塗装〜 いろんな色。いろんなコウモリが〜〜 |
![]() |
じ、、、っと乾燥させて。 |
足着けて、台座にぶら下げて完成〜〜!! |
樹脂を流し込むところから、完成まではたっぷり約120分。 |
もう「愛着がすごい」。
っとおっしゃってて、ほんと嬉しかったです。
その後もたくさんのコウモリ達が生まれました。
![]() |
実は生まれて来るコウモリ達を見る度に、若干目頭が熱くなりました。 なんか嬉しくて、、、笑 |
![]() |
このコウモリは小学三年生の女の子作なのですが、 顔はブルー、体は紫、そこにグレーをアクセントにくわえ、台座はオレンジ。 こうしたい!っというイメージを始めから持っていて、正直才能感じました!!!^^ |
同時開催のオーダー傘屋ラグライムさんとのコラボ企画
「絶対に捨てられないビニール傘を作ろう」!!!
こちらも人気でした^^
樹脂自体に顔料を用いて着色! |
オリジナルのコウモリ持ち手です^^ |
ゴム手袋はめてやる気満々^^ |
![]() |
こんな感じに世界に一本のオリジナルビニールガサの完成。 |
っといった感じのワークショップでした。
ご参加いただきました皆様本当にありがとうございました^^
また、タイミングが合わず参加出来なかった方、
次回機会ございましたらぜひご参加くださいね><
あ、最後にちょっと掲載情報です。
・今月発売されているARTcollectors'(アートコレクターズ) 2016年 06 月号、
編集部オススメの立体アーティスト22で紹介していただいております。
もし良かったらご覧くださいね。
・なんと展示の事を浅草経済新聞さんでも取り上げていただきました。
(画像クリックで記事読めます!)
・展示会場のgallery kissaさんのブログにて、
今展示を丁寧に紹介してくださっています。
「gallery kissaブログ」
といったご報告でした。
展示はまだまだ6/19まで開催しております!!!!!(休館日:月、火)
細密・デフォルメ作品、集合作品、イラスト作品!!
盛りだくさんです!
割と癒されます!
もしかしたらマイナスイオンも出ているかもしれません笑
今週は、6/1,3,4,5の在廊予定です。
ぼーっとしているのでぜひお気軽にお声がけくださいね笑
志村リョウ個展/きっかけのかたち2016 詳細 こちら
お時間よろしければぜひおこしください^^
お待ちしております☆
それでは。
今展示を丁寧に紹介してくださっています。
「gallery kissaブログ」
といったご報告でした。
展示はまだまだ6/19まで開催しております!!!!!(休館日:月、火)
細密・デフォルメ作品、集合作品、イラスト作品!!
盛りだくさんです!
割と癒されます!
もしかしたらマイナスイオンも出ているかもしれません笑
今週は、6/1,3,4,5の在廊予定です。
ぼーっとしているのでぜひお気軽にお声がけくださいね笑
志村リョウ個展/きっかけのかたち2016 詳細 こちら
お時間よろしければぜひおこしください^^
お待ちしております☆
それでは。