皆さん!
お久しぶりです。
しばらくブログの更新出来ていませんでしたが、僕は元気ですw
さて、先日立川にある福永紙工さんで開催されていた紙工祭に行ってきました☆
紙工祭とは!!!
っというお祭りです。このブログ書くまで「かみこうさい」だと思っていて、友人に「かみこうさい、かみこうさいに行ってきたよ!」っと連呼していたんですが・・・・・・
「かみこうさい」ではなく、、、、、「しこうさい」!!!!!でした・・・・笑
すみませんw
それではいつも通り写真と共に紹介していきまっす↗
![]() |
入り口から本当に工場感丸出しです☆ |
写真にはあんまり写っていませんが、この入り口付近では福永紙工さんで制作されている「かみの工作所 テラダモケイ MABATAKI NOTE gu-pa」などの直売がされていて、試作品や特別限定版も販売されていました〜
色々欲しかったけど・・・ガマンガマンでした笑
![]() |
テラダモケイの随時参加型ワークショップ、国立の大学通を作ろう!!! |
![]() |
細かいパーツを好きな所へつけていきます。 |
![]() |
恐竜も歩いてる大学通り・・・シュールです。 |
そして!
こんなところにもカバがいました!!!
![]() |
動物型の小箱の商品みたいです。 |
![]() |
ちなみに口開きます!!!! |
おわり。
まるで小学生の絵日記のようで、我ながら残念です。。。。。。。笑
さて!気持ち切り替えて、
続きまして、
本日、大学時代の友人の展示会に行ってきたので紹介です。
本日、大学時代の友人の展示会に行ってきたので紹介です。
・久保俊太郎 個展 マザリーズ
主にペット、家畜、害獣などヒトとの関わりの中で今を生きる動物を題材に、
戯画や地獄絵図、情緒的で淡い色彩など古典的な日本美術のイメージを組み合わせて
描いた絵画作品の展示です。
戯画や地獄絵図、情緒的で淡い色彩など古典的な日本美術のイメージを組み合わせて
描いた絵画作品の展示です。
本当に一枚一枚描き込まれた作品なので長いこと見ていられる面白さがあります。世界観もかなり独特なのでぜひ一度見て頂きたいな〜〜〜っと思います。
また掛け軸仕立てになっているのもよかった。
ちなみに。
かわいい!!?????ん???? おもしろい!!!!んん???
っみたいな感じに僕はいつもなりますw
![]() |
長ーい作品も! |
![]() |
一番大きな作品。場面の隅々で出来事があって見入ります。 |
![]() |
この右側の方が。。。。なんかすごい。 |
![]() |
顔の向き真正面の描写も特徴的です。うまい・・・。 |
![]() |
作者の久保君と記念写真撮ろうと思っていたのに、 露出を嫌がるので僕一人での記念撮影でしたw |
友人の活動みてがんばるパワーもらった!!みんなでがんばろ〜〜〜
明日、明後日までやっているそうなのでぜひ〜〜
詳細
久保俊太郎 個展 マザリーズ
場所:渋谷のIMA
東京都渋谷区神宮前6-17-14 六英ビル4階
原宿から約7分、渋谷から約10分、明治通り沿いの表具屋さんに併設されているギャラリー
時間:12:00-19:00(最終日は18:00まで)
それでは〜〜