こんばんは。
今日はちょっと久々にまじめモードです。
昨年の六月のearth +dシリーズの発表から今日までで、
個人で制作していたときとは比べられない程、多くのカバさん達が世に生息しています。
日本だけでなく海外にもカバさん達が生息し始めているそうです。
それだけのメッセージを発信しているということでもあります。
僕の作品を知っている友人やお知り合いの方々がかけてくださる言葉。
カバシリーズに出会い感じたことをメールで送ってくださる日本・海外の方々の言葉。
それらは多くの人達の助けによって『伝える、伝わる、伝えられる』が繰り返されたことにより生まれた言葉だとも思っています。
なのでなんていうか、その言葉がいつも自分の行動の実感であり支えです。
なぜ今日改めて書いているのかというと、
色々あって半年前位からカバさん造ることに少し抵抗があったんです。
それだけの人になってしまいそうで。
ほとんど人に見せてないですが、カバさん以外のカタチも実は結構造っています。
でもなんか、なかなか難しいんですよね。最後の最後が。
カタチ自体はきれいなんですけど。
まぁこの事について書くと、長くそして暗〜い内容になってしまうのでこの辺にしておきますが・・・・笑
そんな感じで色々考えて悶えていたんです。
でも最近いただいた海外の方からのメールを読んで感じたんです。
自分が行った事のない国でも『伝える、伝わる、伝えられる』が起きてるんだ。
そう思ったら、
へんなコトにこだわってないで、カタチにしよう!ってなれました。
なので改めて、
いつも支えてくださってる皆様、メッセージくださる方々、本当にありがとうございます。
今は純粋にカバさんをはじめ作品を楽しみながら造ることが出来てます。
作品発表の機会にまたお会い出来るのを楽しみにしてます。
展示したいな・・・(ボソ)w
また次回からいつも通りのブログです。笑
それでは。
2014年2月24日月曜日
2014年2月19日水曜日
NEWカバさん!!!
2014年2月13日木曜日
おもしろそう>大変そう
始めてしまった・・・・・おもしろそうだけど大変そうなやつ・・・笑
いざ!
いざ!
p.s 最近シルクスクリーンとかで平面の商品&作品造りたくて、カバさん始めとする動物をパターンっぽく描き始めました。なかなか楽しい。そしてかわいい。
誰か一緒に刷ってくださらないかな・・・笑
2014年2月9日日曜日
素材あそび
2014年2月8日土曜日
ELLE mamanにカバクレヨンが掲載されました♪
多摩zoo行ってきました!
先日マレーバクをスケッチするため久々に多摩動物園に行ってきました〜
一人で行くのもなんだか寂しいので、学生の後輩に声かけたら数人きてくれて結構嬉しかったな〜。
可愛い!っとか、大きい!!!とか言って楽しんでいる後輩達・・・・見ててほんわかしました笑
とりあえずみんなで回った後、一人バクさんのところへ〜
![]() |
あんなに寒い日だったのに・・・楽しそうにバクさん泳いでました!! |
![]() |
ひとしきり泳いだ後にひたすら食事〜 |
そんなバクさん、
泳いでるときからずーっと見てたら気になるのか、
たま〜にこっちをチラ見してくれていました笑
見れば見るほど不思議な動物。バク。
これから細密作品&デフォルメデザインのマレーバク造る予定なのでどんな感じになるか楽しみです♪
![]() |
最後に記念撮影。 (バイトの為、早めに帰っちゃ子がいて・・・写真入れなくて残念) また遊びましょ! |
それでは!
2014年2月5日水曜日
なにを造るのか、なんで造るのか。
ふと思ったこと。
「デザイン」・「アート」よく使われる言葉ですが、それぞれの定義は人によってかなり違と思います。
きっとそれぞれの答えがそれぞれに正しいんだとも思います。
「なにを造るのか」・「なんで造るのか」
ん???っと思うかもしれませんが、
この意識のバランスが僕の「デザイン」・「アート」の定義かなって今日この写真の作品造りながらふと思いました。
登録:
投稿 (Atom)